ローズウィンドウ
「簡単キットで作るローズウィンドウ」
9/2(火)・9/17(水) 参加費:2,000円
10:30~13:00
定員10名(各日)
持ち物:はさみ、スティックのり、両面テープ(10~15mm幅)
ローズウィンドウ作家
薬師寺智子先生
お問い合わせ・お申し込みはこちら
製本
「クライスターパピアで作る紙ばさみ」
9/6(土)
10:30-13:30・14:30-17:30
定員4名(各時間)
参加費:2,500円(税込)
(紙代は別、当日現金支払い)
場所:製本工房U+U
(名古屋市熱田区神宮2-11-8伊藤ビル2F西)
持ち物:あらかじめ紙の温度にてツヴィリンゲさんのクライスターパピアを1枚を購入して持参して下さい。
<お申込み方法>
①氏名(複数名の場合、全員の名前を記載)
②希望する時間
③返信用メールアドレス
を下記メールアドレスにお送り下さい。
製本工房U+U
中川京子先生
お問い合わせは
kyonbinding@gmail.com
クライスターパピア
クライスターパピア体験
9/13(土) 参加費:6,000円
11:00-13:00・14:30-16:30
定員10名(各時間)
クライスターパピアについての見識を深めながら、手を動かして楽しく模様を作ってみましょう!約35×50cmの紙を4枚染めていただけます。仕上がった紙は乾いてから、後日店頭引取または配送(別途送料を頂戴いたします)にてお渡しとなります。
(当日現金支払い)
持ち物:鉛筆、雑巾、手拭き、エプロン
<お申込み方法>
①氏名(複数名の場合、全員の名前を記載)
②希望する時間
③返信用メールアドレス
を下記メールアドレスにお送り下さい。
クライスターパピア作家
ツヴィリンゲ
森住香先生
お問い合わせは
kaori@zwillinge.jp
一閑張り
9/16(火) 13:30~15:30 参加費:3,000円
定員10名
持ち物:かごやザル1個、刷毛2本(2~4cm)、定規(30cm程度)、クリアファイル1枚、新聞紙、ボール2個(のり溶き用と水用)
漆工芸家
村瀬玄之先生
お問い合わせは
052-681-3437
王朝継ぎ紙
第4水曜
近藤陽子先生主催の王朝継ぎ紙研究会同人
小宮八重子先生
お問い合わせは
090-7307-1535
2020年、夏より各講座を主宰される先生へ直接お問い合わせいただいております。
各教室のご案内に記載のお問い合わせ先をご確認ください。